原田 遼太 Harada Ryota
Player
目次
180に入社した決め手を教えてください*
僕自身、住居をシェアしていた経験があるので、その経験をもとに『シェア』ってこんなに面白いんだってことを、もっと広く伝えてみたいと思い、入社を決めました。『住居』は自分が過ごす時間の多くを占めているのに、『学校から近いから』とか『家賃が安いから』とか、そんな単純な理由で選ぶのは正直もったいないと思っているんです。人にはその人しか見えない景色(価値)がある。でも、みんなでシェアすれば見方も世界も異なる面白い世界が見える。シェアハウスはそんなワクワクが詰まった空間なんだと思います。
まるで人生が180°変わったような経験はありますか?
僕が住居をシェアしていたメンバーは、ブラジル出身の男性と、日本とアルゼンチンのハーフの友人と、僕を含めた3人でした。通訳は友人に任せっきりでしたが、生活スタイルや、料理にもその国の特色が出ていて、とても美味しかったこと。感動したことを覚えています。
逆に全然口に合わないものもありましたが。。。笑
その時の出会いや過ごした時間は、本当に世界観が180°変わるほどのもので、今でも胸を張って自慢できる最高の想い出です。
180以外にはどんなお仕事をされていましたか?
入社前は、珈琲店で店長として働いていました。
『物を売る』というのは、思っていたよりも難しくて、物のどこにフォーカスして売るのか。お客様の求める価値は何なのか。毎日考えさせられることが非常に多くやりがいがありました。また、20人以上いるアルバイトスタッフをまとめるのも新鮮な経験でした。年上の主婦さんや、年齢が10才以上も離れた学生さんなど、それぞれ違う個性を持った彼ら彼女らと過ごし学び、自身も大きく成長できた環境だったと思います。
自信を持ってシェアしたいもの(サービス、特技、趣味、好きなもの)は何ですか?
読んだ本で、ジョシュ・アックス著『すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい』という本をオススメします。僕はこの本を読んで、自分の体調に関しての認識がひっくり返る衝撃を受けました。最近は少しずつ健康オタクの道に進み始めたので、興味ある人は一緒に健康について語りましょう!笑
あと、暇時間は『abemaTV』、『NewsPicks』の動画を永遠と見ていたり、なかやまきんに君のYouTubeチャンネルを見ながら『筋トレ』したりして、充実したおうち時間を過ごしています。