DENG YEKUN トウ ヨウコン
(ニックネーム:ミゲル)
Player
目次
180に入社した決め手を教えてください*
僕は来日してからずっと福岡、大阪、沖縄のシェアハウスにお世話になっていました。「シェアハウスが大好き」、「シェアハウスの魅力を日本国内だけでなく、海外に発信したい」と思い、就活の時にシェアハウス業界を視野に入れました。そして、シェア180の説明会を参加して、シェア180の企業理念や業務内容に共感し、この面白い職場に、ファミリーみたいな仲間と一緒に働くことを決意しました。
まるで人生が180°変わったような経験はありますか?
日本留学です。僕は中国の公務員家庭で育てられました。22歳まで、理想的な人生=修士号+公務員だと思っていましたが、福岡に留学したことで、異文化と接して「海外ってこんなに違うんだ」、「色んな生き方があるんだ」と初めて多様なライフスタイルに触れました。日本にいる四年間で、無人島生活したり、アルプスの村に住んだり、色んな生き方をチャレンジしました。「所謂常識」に流されないように、これからもすべての自分がやりたいことをチャレンジし続けたいと思います。
どんなことに興味関心がありますか?
僕は基本的に何でも興味を持っています(笑)。最近は特に国連が提唱したSDGSに関心を持っています。去年新型コロナウイルスの発生によって、僕のふるさとの武漢市がロックダウンされて、家族が二か月間外に出かけなかったです。日本にいる僕が家族を心配しても帰れなくて、ストレスが結構溜まりました。その後、気分転換のために沖縄の無人島で一週間生活しました。その一週間を通じて、大自然に癒されました。だた、ビーチのプラスティック汚染を目撃したり、ダイビング中釣り糸に引っ張られたりする記憶がまだ新しいです。私たち人間と社会、人間と大自然の関係を改めて認識しました。自ら行動しなきゃなと思っています。
自信を持ってシェアしたいもの(サービス、特技、趣味、好きなもの)は何ですか?
僕は趣味がいっぱいあります。自信を持ってシェアしたいもの?なら、、、国際交流、海外旅行、ファッション、着物&漢服、歌う(ボーカル)、ピアノ、演劇、生け花、料理、園芸、鉄道模型、アウトドア(山登り、キャンプ、サイクリング、ボート、ダイビング、スキー…)を皆さんとシェアしたいですね。ちなみに、今スペイン語を勉強中です。英語(RP・American)、北京語、日本語(関西弁)、スペイン語(初心者レベル)が話せますので、言葉の壁を気にせず何でも話しましょう!