藤澤 千紘 Chihiro Fujisawa
Player
目次
なぜシェア180に入社しましたか?
様々な人と出会って違う価値観に触れることで自分自身が刺激を受けたり、人が変わっていく瞬間がすごく好きで、そういった体験が出来たり人が集まったりする場所を作りたいと思っていました。 シェア180の「シェアを通じて人生を180°変えよう」という理念を見た時に、こういうことがやりたい!と思い、入社しました。 そんな機会や場所をたくさん作っていきたいと思います!
まるで人生が180°変わったような経験はありますか?
20歳の時に原付で大阪から三重に一人旅をしました。変わりばえのない大学生活を送っていた時に、今しかできない事をしよう!と思い立ち、三重の的矢牡蠣を食べるために2泊3日の旅をしました。 泊まる場所を決めずに出発しましたが、途中で出会った人たちが泊めてくれたり、原チャを修理してくれたりと本当にたくさんの人が助けてくれました。 色々な人が助けてくれるありがたさや、想像していなかったことがたくさん起こるおもしろさを体感し、 とりあえず動けば先は見えてくる、という感覚を持てたことで、震災ボランティアに行ったり、無人島でのインターンに行ったりと行動の幅も広がり、自身が大きく変わったな、と思えた経験があります。
180に入る前はどんなお仕事をされていましたか?
組織開発や人材開発を扱う経営コンサルティング会社で営業をしていました。学生時代に「人は、考え方や捉え方が少し変わるだけでも人生を大きく変えていける」と実感し、そんなお手伝いができる仕事をしたい!と思ってコンサル業界を選びました。 主に経営者や人事担当者に経営課題や困りごとをお伺いして、課題解決の提案をしていました。 様々な業界の人に会える非常に面白い仕事でしたが、続けているうちに、対会社よりもっと個人と関わっていきたいと思い、シェア180に転職しました。
自信を持ってシェアしたいもの(サービス、特技、趣味、好きなもの)は何ですか?
・人が変わる瞬間
話をしたり、何かを一緒にしたり、人が変わっていくタイミングはたくさんあると思っています。 そんな瞬間をたくさんシェアできればと思います。
自分らしいキャリアを描いていくお手伝いがしたいという思いから、キャリアコンサルタントの資格もとっているので、キャリアの悩みがあればお気軽にご相談ください。
・レザークラフト
もともとは自分好みの革小物を作りたいと思って始めました。これまでに財布やパスケースを作って愛用しています。何かオリジナルで作ってほしい革小物がある方は気軽に声をかけてください!